MENU

【炎上】千葉すずの放送禁止用語の内容とは!問題発言でシドニー五輪も選出されなかった!

千葉すず

かつて、水泳界のアイドルとして活躍された元水泳選手の千葉すずさん。

五輪にはアトランタ、バルセロナの出場経験がある実力者でした。

しかし過去に放送禁止用語を発したため、活動休止処分となったことがあるようです。

その内容をまとめました。

目次

千葉すずの問題発言とは?

千葉すずさんが言ってしまった問題発言とは、

「日本の人はメダルキチガイですよ」

です。

実は他にも

「オリンピックは楽しむつもりで出たんで」

「そんなにメダルというなら自分でやればいいじゃないですか」

などの発言が炎上されました。

しかしなぜ活動停止にまで追いやられたかというと、

当時、

「キチガイ」は放送禁止用語

だったそうです。

その番組が録画であれば編集でなんとかなったのでしょうが、

生放送

だったために、取り返しのつかない事態になったようです。

世間から大きな批判を受けることになり、

活動停止処分

となったようです。

ではどのようないきさつでの発言だったのでしょうか。

千葉すずの放送禁止用語の発言内容

千葉すずさんといえば、1992年バルセロナ五輪ではメダルの有力候補に挙げられていましたが、

200m自由形で6位に終わるなどメダルを逃すと、4年後のアトランタ五輪では個人種目で

決勝にも進めない惨敗となった

そうです。

さらに日本の競泳チーム全体でもメダルなしに終わったことで、その理由を

「キャプテンの千葉の不振が他の選手に影響した」

とするような論調にもなっていました。

五輪までの4年間、

誰が見てなくとも必死にトレーニングを積み重ねてきた

千葉すずさんからしたら、

オリンピックのときだけ思い出したかのようにもてはやし、
結果が残せなければ好き勝手に批判する、こうしたメディア側の態度は我慢ならなかった

に違いありません。

そして1996年7月26日、競技終了後のインタビューにおいて、

ため込んでいたフラストレーションは一気に爆発

したようです。

そうした経緯があって、

「そんなにメダル、メダルというなら、自分で泳げばいいじゃないですか!」

と発言したことからヒートアップし、

「日本人は、メダルキチガイですよ!」

放送禁止用語も発してしまったわけです。

日本人がメダルに執着しすぎることをストレートに批判して物議を醸した千葉すずさん。

放送禁止的な表現が含まれていたこともさることながら、

ある意味で真理を突いていただけに、世の反発は大きかった。

まだSNSが存在していない時代だったので、マスコミが主戦場となって千葉すずさんへの批判が盛り上がりまくったようです。

今で言う「大炎上」であった

そうです。

千葉すずの活動停止処分後

しばらく活動休止されていましたが、再起を目指しシドニー五輪の直前に開催された

日本選手権に出場

され、200自由形で優勝されます。

これによって千葉すずさんの五輪出場が確実かと思われましたが、

なぜか連盟は千葉すずさんを代表に選出しなかった

のです。

その理由に、千葉すずさんのとある発言があったとされています。

それが以下です。

優勝して標準記録切ったってことで満足してます。
みんなはこの試合を目標に頑張ってきたと思うんですけど、私の場合はあくまでも9月(五輪)で結果を出したいと思ってるんで

この発言によって

日本選手権を軽く見ていると誤解した連盟の怒りを買い、選出にはならなかった

とされています。

千葉すずさんはこれを不服として

CAS(スポーツ仲裁裁判所)に仲裁を申し立てた

が、結果として代表に選出されませんでした。

千葉すずの現在

2000年に選手を引退され、

2002年に小学生時代から同じスイミングスクールに通っていた

元水泳選手の山本貴司さんと結婚

されました。

結婚当初はカナダで生活していたようですが、現在は日本で暮らしており、

4人の子供にも恵まれている

そうです。

また、

近畿大学の水泳競技部の監督として活躍

されているようです。

他にも、

全国各地で水泳教室や講演会を開いて水泳に親しんでもらう活動

をされていたり、

障害を持った方に水泳を教える活動

もされているようです。

「やっぱり水泳からは離れられない」

と語っているようです。

まとめ

千葉すずさんの過去の問題発言の内容をまとめました。

自分に正直な方のようですね。

今でも水泳に関わって活動されている姿は素敵だと思いました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次